Sae【紫外線のダメージはなぜくるのかご存知ですか…】

おはようございます!
美容室Vianca 倉敷店 店長 高原早映です☆

一気に、空気が冷え込みましたね。
みなさま、体調はいかがでしょうか…?

空気が秋になってくると、乾燥もしてくるので、
喉がやられやすかったり、温度に体がついていかなかったりで、
一気に免疫が下がったりするので、体調崩れやすくなりますし、
夏の疲れが一番出やすい時期になります。

ですので、ゆっくりできそうな時は、なるべく休むようにしたり、
夜もお出かけされるなら羽織は一枚持って行かれるなどして、
対策をしてみてくださいね!

そんな今の時期、なぜ疲れが出やすのか…
年々、紫外線が強くなっていますが、その紫外線が原因なことがほとんどです。

紫外線って、皮膚に基本的にダメージがあると思いますよね?
もちろん、皮膚にもダメージはありますが、
紫外線を浴びることで、脳がストレスを感じ、活性酸素を大量に分泌してしまうため、
神経が影響を受け、自律神経乱れてしまうため、脳から疲れを感じたりしてしまいます。

ですので、頭はしっかり紫外線対策をしないといけない、ということがわかります。
頭皮も、紫外線の影響を受けると、抜け毛が増えたり、白髪が増えたり、
エイジングに繋がってしまうデメリットしかないので、
対策は必要不可欠です。

お子さんいらっしゃる方だったら運動会があったり、
それ以外の方はフェスとかに行かれる方も多いかと思います。

お仕事が外の方や、営業で外回りをするなど…

職業だと仕方ないですが、できるだけ
外を歩いている時はタオルを被ったり、帽子を被ったり、
女性は日傘などなど。

最近は髪や頭皮のUVスプレーなどもありますので、
そちらを使うなどがおすすめな対策です☆

それ以外にも、紫外線を浴びてしまった後の
ケアの方法もありますので、そちらは次回!

書かせていただきます☆

もっと詳しく知りたい方は、店頭にてスタッフにご相談くださいねー!!